マインド

人生の進むべき方向を改めて考える

今日より、90/90/1がスタートしました。90日間、朝の90分、1つのことを集中してやり続ける。9月中旬にその取り組みの声が掛かり、今日のスタートまでは、その「1」を何すべきか考えていました。そのためには、改めて自分人生のVision、M...
マインド

可能性と期待と自己成長

うちには5歳の男の子がいます。今テレビでやっている仮面ライダーや戦隊ものが大好き。周りと比べるとちょっと幼いですが、最近はよく独り言を言いながら、空想の悪者と日々戦っています。週1回、いろいろな運動をする習い事に通っています。言語発達のため...
未分類

自己は肯定するモノではなく、受容するモノ

僕がスタッフとして参加している習慣化オンラインサロンの古川武士さんの音声発信にて、すごい気付きがありシェアしたいと思います。‎Apple Podcast内の古川武士の人生を変える習慣化~~~~~~~~~~~~~~~自己肯定感という自己を肯定...
マインド

キミは任された

未経験なことをいきなり任されることってありませんか?大抜擢?晴天の霹靂?神人事?いろいろありますけど、「なんでオレ?」みたいなやつです。先日、僕にもそんな話がありました。「イベントプロデュースやらない?」でも、それを聞いた瞬間思ったのは、、...
マインド

思考と行動の矛盾を打ち破れ

昨日、セミナーを受講しました。セミナータイトルは、「卓越したひとになるためのやり抜く習慣とは?」目ウロな事ばかり。そして、何かアウトプッしたいと思い、昨夜すぐにRidioTalkで1つアウトプット。こちらからお聞きください →→→ ♪♪♪B...
情報発信

入院生活開始から終わりまで

前回の続きです。前回の記事はこちら=========================8/24(火)から無事に入院ができました。今、改めて考えても、入院できたことは本当に幸運でした。入院当日は15時にお迎えということで、それまでは子供と遊んだ...
マインド

未完了感を完了させる

未完了感。みなさん、こういうのがあると、どうですか?僕は何か、進んでいる感じがしない。停滞を感じる。「ツァイガルニック効果」という言葉があります。相手に未完了感を植え付け、続きに引き込む。CMとかでよくあるのです。僕の中での学びのサイクルで...
学び

流行りの発症と入院生活と

前回の投稿から約1ヵ月経過。今日は9/4(土)。8月は僕の誕生日もあり、なんかいろいろ起こりそうな予感とかって思っていました…。が、起こったのはコロナ発症でした…。事の経過をここに残したいと思います。====================...
マインド

来世でまた会いましょう

いや、断じて断ります!(2回「断」をつかってみました)先日、格闘技の指導をしている時に35歳で格闘技を始め、現在40歳の方が来ました。すごい良い体格。過去には何もしていなかったとのこと。日本人離れしている体格で、趣味でやっているには惜しいく...
マインド

一期一会

先日、一期一会という言葉が急に心に沁み込んできた・・・。何でかよくわからない。でも、すごくじわ~っと感じるようになり、改めて一回一回のチャンスを大事にしないといけない・・・と感じた。スパーでも最初は様子見で、次から一生懸命やろうとかって思う...