入院生活開始から終わりまで

前回の続きです。

前回の記事はこちら

=========================

8/24(火)から無事に入院ができました。

今、改めて考えても、入院できたことは本当に幸運でした。

 

入院当日は15時にお迎えということで、

それまでは子供と遊んだり、準備したり、休んでいたり。

お迎えの車が来て、乗り込んで、病院へ。

病院では診察に入り、そこでいくつかの検査を実施。

そこで行った動脈採血がすっげー痛かった>_<

鼠径部に注射するんだけど、ビックリするくらい痛かった。

2時間くらい検査や待ちで、やっと病室へ。

4人部屋に2人の入室で、ようやくベッドで休めた。

すぐに点滴が始まり、その後に夕飯。

固形物は食べられないんだよな~と思いつつ、食べれました^-^;

そして、主治医の方がいらして、

「だいたい退院までは10日くらいね」と言っていた。

そんなにかかるのか・・・。

なんかいろいろ疲れて、早めに就寝。

人生、初の入院日でした。

 

8/25(水)~

この日からは同じような日の繰り返し。

6時に看護師の方がいらして、検温や血圧測定、酸素飽和度のチェック。

8時に朝食。

9時に点滴開始。

12時に昼食。

14時に検査があるときは、ベッドの上で検査。

18時に夕食。

21時に就寝。

時間と時間の合間は、本読んだり、ゲームしたり、PCで書き物したり、動画配信を見たり。

とりあえず暇な時間が多かった。

だけど、カーテンを開けて外を見れるようになってからは、

すごく精神的に楽になっていった。

最初の2~3日は他の方がいらしたのであまりカーテンを開けなかったのだけど、

看護師の方がカーテンを開け、外が見れるようになって、

それから毎日カーテン開けて過ごしていた。

 

毎日毎日、1分1秒と身体の回復のためだけに時間を使い、

疲れたら寝る、

起きてもトイレと洗面台という5m範囲の中での行動のみ。

食事もしっかり摂れるようになり、量も増やしてもらい、

かなり元気が出てきた^-^

 

点滴も3つくらいやっていたのが数日で1つだけの減り、

咳込むことも無くなって、

自分で元気になってきているのがよくわかった。

 

毎日、主治医の先生が回診に来てくれて、

どうやったら退院できるのかを聞くと、

・発熱が無い

・咳込まない

・肺に肺炎の影が無くなる

とのこと。

3つ目だけは自分で判断ができず、たまにくるレントゲンでしか分からない。

しかし、入院前にすでに9日経過しているため比較的に経過は良いとのこと。

2回目のレントゲン検査が8/30(月)で、結果が良かったようで

明日退院でもOKと許可が出た!

即、「退院します!」と答え、8/31(火)に退院が決定した。

 

8/31(火)

いつも通り

6時に検査、8時に朝食を摂り、

11時に退院手続き開始とのこと。

ちょっと寝て、片付けして、ゆったり目の過ごしていた。

 

時間になったら呼ばれ、ナースステーション前のテーブルでいろいろ手続き。

すっごい空腹で怠くなってしまい、待ってる最中に仮眠。

手続がすべて終わり、病棟から出ることになる。

看護師の方々にご挨拶して、会計して、タクシー呼んで、外へ!

あ~、外に出られた~。

 

 

 

というのが入院生活でした。

実は8/29は僕の誕生日でした。

43歳回目の誕生日を病院で一人で迎えるとは

まったく想像していませんでした・・・。

 

コメント