運動×習慣化

ユキト塾

あと1ヶ月でどんなチャレンジをするか?

みなさん、こんにちは。今日は習慣化オンラインサロンの3ヶ月プロジェクト「腹筋割 ユキト塾」について、サロンのnoteに掲載したものを共有したいと思います^-^どうぞ、ご覧ください!残り1ヵ月でなにができる?【第6期 腹筋割 ユキト塾中間報告...
ユキト塾

イベント満載 ユキト塾

腹筋割 ユキト塾の第6期 開催中現在、習慣化オンラインサロンにて腹筋割 ユキト塾の第6期を開催しております。総勢12名のみなさんが、週3回のオンライントレーニングに加え、食事や体組成を報告のうえ、ご自身の目標に向かって3ヶ月前進しております...
マインド

次の一手を考える

今月は積極的に発信しようと思って行動しておりました。Blogの投稿、音声発信、インスタ投稿、ストアカの告知、などなど。いろいろやってみました。少なからず、僕の発信が目に触れる機会は増えました。しかし、まだまだかなって思っています。これは、9...
情報発信

新サービススタート

4/1から友人と運動×食事という組み合わせで、オンラインサロンを展開することにしました。運動だけでなく、食事だけでなく、どちらも相乗効果で身体を良くしていこうそんな想いで、運動の専門家として参加。もう一人は食事の専門家として管理栄養士の友人...
習慣化

習慣に休みはない

今朝、9㎞離れた恵方神社まで久々にRunをしました。よく走っていたのですが、なかなか時間が取れず走っていなかった。元旦に走ってから、その勢いで今日も走りました。久々なだけあって、しんどかった・・・。9㎞を45分。もうちょっと早かった気がする...
運動×習慣化

早朝からの好循環スタート

昨日から5:30より早朝トレーニングセッションを開始しました。朝早くから激しい運動をするのではなく、緩やかに身体を目覚めさせ、1日の効率よく過ごすためのプログラム。僕が参加者の皆さんへ、指示を出して動いていくのですが、これがすごくイイ!自分...
運動×習慣化

パーソナルトレーニングの行く末とは

パーソナルトレーニングの行く末とは僕の理想のパーソナルトレーニングの最終形僕が思うパーソナルトレーニングの最終形は、「トレーナーがいなくても、自分でトレーニングができるようになる」ということ。つまり、トレーナーがついて行うというパーソナルト...
運動×習慣化

モチベーションで運動する

運動するためにモチベーションは必要か?今日は運動する気がわかない・・・外が雨だから、ランニングは止めておこう・・・仕事が疲れたから、ジム行きたくないなぁ・・・あると思います。僕も面倒だから、怠いからトレーニングをしない事はありました。運動を...