来るべき日のために

マインド

先日のセミナーで気付き・学びについて

僕は、自分の死を考え、

お葬式の時に誰が来て、なにを言ってくれるのか?

というワークが苦手でした。

 

理由は、

自分が死んだ後のことは

自分が考えるのではなく、残った人が考えればイイと思っているから。

後は知~らね、と言っているのではなく、

誰かに感謝して欲しいとか、

誰かに素晴らしい言葉を掛けて欲しいとか、

というのが目的ではなく、

今できる最善をすればそれでいいと思っているから。

 

なんかこのワークをすることが、

自分すげーだろって、言いたいみたいな感じに思えていました-_-;

 

しかし、いざやってみました。

もちろん、最初は上記のような思考が邪魔してなかなか言葉が出てこない。

というか、想像ができない・・・。

 

 

そして出た言葉は、、、

なんとなくこう言うだろうな、

この人にはこう言って欲しいな、

という言葉でした。

 

そして、ふと思った。

今の行動を続けていて、それは現実化するのだろうか?

 

10年後は大丈夫?

5年後は?

3年後は?

1年後は?

 

明日は・・・?

 

そう考えた瞬間、僕はこのワークの意味を知りました。

もしかしたら、このワークの主旨とは違っているかもしれないが、

僕には僕なりの解釈ができた。

 

自分がイメージした人たちが、

イメージした言葉を言ってもらうのがゴールとする。

現実は、どうなのかを考える?

そのゴールと現実とのGAPを考え、それを期間を決めて埋めていく。

それがこのワークの真の学びだった。

 

 

今の延長線上にゴールはあるのか?

例えば息子の弔辞・・・

「忙しそうな人だったけど、いつも楽しそうに仕事の話をしていた。

でも自分のことはいつも大事に思ってくれていた。」

 

いつも楽しそうに仕事しているか?

いつも息子のことを考えているのか?

 

じゃ、そうなるように、

どういう行動をしていけばいいのか?

どういう行動を積み重ねていけば良いのか?

 

ということですよね。

 

今回は他に、

友人、仕事、仕事以外のコミュニティと言うほかに3人をチョイスしました。

その3人の弔辞にも同じように自問する。

 

 

うん、今何をすべきが良いのか、分かってきた!

 

 

でも、やっぱり最初に戻って、、、

僕の葬式での弔辞で、

誰が何を言おうが構いわない。

 

それを僕が聞いているか聞いていないか、分からないから。

 

たぶん、気になって聞きに来ているかもしれない。

そして、その言葉を聞いて満足しているかもしれない。

 

死んでまだ後悔を残らないように

生ある今を精一杯生きたいですね。

 

 

みなさんは、今、精一杯生きたいますか?

生きられていないという方は、とりあえず運動しましょう!

身体の限界まで動き続けましょう^-^

きっと何かが見えてきます♪

コメント