マインド 新たなる一歩 これからは組織の個ではなく、自分という個で勝負する 組織のありがたさ 2020年9月3日をもって組織から抜け、 9月4日より一人で活動することになった。 組織から抜けてみて、 なんて守られていた立場だったんだと感じ、 同時に... 2020.09.05 マインド
マインド 変化の代償 君は、本当に変わりたいのか 変わりたいと思う理由は何か 「変わりたい」というか 「良くなりたい」という気持ち、 誰でにもあるのかと思います。 もっと稼ぎたい もっと楽したい もっと効率化したい もっと楽しくなりたい (これ... 2020.08.25 マインド
マインド 常に自分を磨き続ける みなさん、自分磨きしていますか? 今日は久々にウェイトトレーニングに行きました。 今の比較的自由度の高いスケジュールに慣れず、 クライアントの依頼ベースで予定を組むことが多く、 なかなかしっかりとトレーニングができておりませんでし... 2020.08.21 マインド
運動×習慣化 パーソナルトレーニングの行く末とは パーソナルトレーニングの行く末とは 僕の理想のパーソナルトレーニングの最終形 僕が思うパーソナルトレーニングの最終形は、 「トレーナーがいなくても、自分でトレーニングができるようになる」 ということ。 つまり、トレーナーがついて行... 2020.08.18 運動×習慣化
マインド アナタのスピードは法定速度か なんでも自分のスピードで決めたい! 僕は、自分でやることは 自分で決定したい。 誰かに急かされたり、督促されたりするのは とても放電になる。 というか、それがイヤだから 組織から抜けた。 なぜ放電になるかというと、 相... 2020.08.16 マインド
マインド 仲間とは みなさんには、どれだけ腹割って話せる仲間がいますか? 僕というパーソナリティは1つですが、 その環境により、自分の立場が違う。 トレーナーだったり、 生徒だったり、 親だったり、 子供だったり。 でもやはり僕は僕で、パ... 2020.08.06 マインド
マインド 1stは誰なのか? その行動は、誰のためか?そう考えることから始めよう 現在、3ヵ月でのグループトレーニングを開催しております。 週3回のオンライントレーニング 毎食の食事のチェックとフィードバック 個別セッション ... 2020.07.31 マインド
マインド クライアント1st そのサポートは誰のためか? 先日、とある選手からサポートの依頼を受けました。 その方は、すでにコーチ、トレーナーという2人の存在がいて にもかかわらず、もっと何か新しいものを得るために、 僕にもトレーニング... 2020.07.28 マインド
運動×習慣化 モチベーションで運動する 運動するためにモチベーションは必要か? 今日は運動する気がわかない・・・ 外が雨だから、ランニングは止めておこう・・・ 仕事が疲れたから、ジム行きたくないなぁ・・・ あると思います。 僕も面倒... 2020.07.21 運動×習慣化
情報発信 本日より始動 さぁ、飛び込んでみよう^-^ みなさん初めまして。 ユキトです。 本日より、こちらからblogを発信していくことにしました。 週2回、定期的に発信し、 皆さんの目に留まればと思います。 ... 2020.07.21 情報発信